コラム
コラム
-
2025年5月5日
離婚後共同親権問題について 離婚をお考えの方へ その3
Q5:私は離婚を検討していますが、子どもについて共同親権となってしまうことは避けたいと考えています。 その場合、離婚後共同親権制度が始まる前に、一刻も早く離婚しておいた方がよいのでしょうか? A5:必ずしもそうとはいえま… 続きを読む
-
2025年5月4日
離婚後共同親権問題について 離婚をお考えの方へ その2
Q4:どういった場合に共同親権になり、どういった場合に単独親権になるのでしょうか? A4:現時点では、明確な基準をお示しすることは困難です。 Q2に対する回答のところでお答えしたとおり、協議離婚あるいは調停離婚の場合は、… 続きを読む
-
2025年5月3日
離婚後共同親権問題について 離婚をお考えの方へ その1
Q1:いつから離婚後共同親権制度が始まりますか? A1:遅くとも2026年5月24日までには始まります。 2024年5月17日に、離婚後共同親権制度を含めて改正民法が成立。5月24日に交付されました。公布から2年以内に… 続きを読む
-
2025年5月2日
離婚後共同親権の問題について
1 家族法の改正について(概説) 2024年(令和6年)5月17日、いわゆる 離婚後共同親権制度 の導入等を内容とする改正民法が国会で成立しました。 この民法改正は、離婚後共同親権制度の導入に加えて、法定養育費制度の導… 続きを読む
-
2022年1月27日
離婚調停・和解での直接対面不要な手続きへ
きたあかり法律事務所です。 先日、依頼者・相談者の皆様へのお知らせするべき報道がありましたので、お知らせします。 離婚調停、全てウェブで…これまで対面必須だった意思確認も可能に 読売新聞記事はこちら 政府は、離婚調停に必… 続きを読む
-
2019年9月14日
なるなる面会交流通信 5
弁護士の皆川洋美です。 なるなる面会交流通信、徐々に追いついてきました(笑)。 弁護士としてはじめのころの体験というのは、なかなかどうして、弁護士人生に影響を与えるのだな、と思った案件でした。 今年のGW、暦通りにお休み… 続きを読む
-
2019年9月6日
胆振東部地震から1年が経ちました
きたあかり法律事務所です。 昨年9月6日未明に起きた、胆振東部地震から1年が経過しました。 現地での法律相談にも複数回出張いたしましたが、道内、特に震源地に近い地域では、まだまだ完全に復興が終わったとは言い難い状況であり… 続きを読む
-
2019年8月24日
鼻涙管閉塞の手術?を受けてみたという話
こんにちは。皆川です。 昨年、鼻涙管閉塞という症状?に対して手術を受けてきたので、そのレポートをしてみようと思います。 なぜ、私がこの手術を受けようと思ったかというと、「涙が溢れすぎる」ということに尽きました。 目の調子… 続きを読む
-
2019年8月16日
なるなる面会交流通信 4
皆川洋美です。 なるなる面会交流通信への寄稿紹介、リアルタイムに追いついたほうがいいかなーと思い、急いで更新しています(笑)。 こちらは2019年3月号に寄稿したものになります。 春はまだまだ遠く感じられますが、進学・入… 続きを読む
-
2019年8月8日
なるなる面会交流通信 3
弁護士の皆川洋美です。 アイエムアイさんの、なるなる面会交流通信への寄稿です。 昨年11月に載せたもので、クリスマスに向けての寄稿ですので、少し内容がずれているかな? 今は夏休み時期ですから、面会交流の時のひとつのアイデ… 続きを読む