ブログ
ブログ
-
2016年11月18日
過労死等防止対策推進シンポジウムのお知らせ
今年の過労死等防止対策推進シンポジウムのお知らせです。 11月23日午後2時から,教育文化会館にて行われます。 今年は,2回目の電通過労死労災が認定され,過労死問題がこれまでになく注目されています。 そんな… 続きを読む
-
2016年11月16日
長時間労働規制法案を罰則強化し再提出
労働時間規制の問題についてです。 民進、共産、自由、社民の野党4党は15日夕、「長時間労働規制法案」(労働基準法の一部を改正する法律案)を共同で衆院に提出した。 本改正案は、ワークライフバランス(生活と仕事… 続きを読む
-
2016年11月8日
兄弟間の扶養請求の審判の結果例~検索ワードで記事を書くシリーズ~
兄弟間の扶養請求の審判の結果例… 生々しいワードで検索した方がいたようです… っていうか,思い当たる人,あなたです。 これについて,実は私実際の事件として取り扱ったことがありません。 そのため… 続きを読む
-
2016年11月7日
炭鉱事故についてちょっとだけ思うこと
いろいろな人がレビューをしているし,私はあまり書籍のレビューが得意ではないのですが,先日,家族で話題に上り,小説も読み返しました。 残穢 (新潮文庫)/新潮社 ¥637 Amazon.co.jp これは,今年映画化された… 続きを読む
-
2016年10月11日
札幌弁護士会シンポジウム「ヘイトスピーチを許さない!~差別のない社会を目指して~」
お久しぶりです。 少しお知らせするのが遅くなりましたが,札幌弁護士会の主催による,ヘイトスピーチ問題についてのシンポジウムが今月末開かれます。 ウェルカムさっぽろアクションの時にも来ていただい… 続きを読む
-
2016年8月9日
つれづれなるままに
「フェミニスト」とか「フェミニズム」とか「フェミ」とか,とにかくなんでもいいのだけれども,なんとなく自分の中で,そういうふうに評されることについて抵抗があるんだ,という話。そして,「結婚の条件」という記事を書いてからやた… 続きを読む
-
2016年7月24日
共通言語があるってすごい
先日,くま氏の会社の社長と3人で飲む機会がありました。その時に,しみじみ思ったこと。共通言語があるってすごい。 くま氏は,バリバリの理系アタマ。どのくらい理系アタマかっていうと,白金ってのは酸化しづらいから結婚指輪を白金… 続きを読む
-
2016年7月18日
定点観測
-
2016年7月17日
あいかわらずゆるいねー!
そらやん!
-
2016年6月28日
焼き肉が食べたいのだという話
ブログネタ:初デートで焼き肉OK? 参加中 私はOK派! 初デートで焼き肉がOKかどうか,というアンケートがされるくらい,一般的にはふたてに分かれるこの話題。悩ましい。 何も,イタリアンじゃなきゃイヤ!とかそんな理由では… 続きを読む