ブログ
ブログ
-
2018年2月9日
エルクラというところに行っているよという話
きたあかり法律事務所の弁護士皆川洋美です。 事務所の投稿ばかりで自分の投稿がないねー という指摘を受けたので、久しぶりに投稿をいたします。 事務所の投稿は、私と島田とで分担してやっているのですが、 どの記事がどちらの書い… 続きを読む
-
2018年1月21日
定額残業代問題について訴訟にて解決しました!
きたあかり法律事務所です。 当事務所でも取り組んでいた「定額残業代の繰越制度」を導入している企業との裁判において、昨年12月26日、同制度を撤廃させ、今後も同制度を導入させないという内容の和解が成立しましたので、お知らせ… 続きを読む
-
2018年1月16日
各種団体の新年会にお邪魔しています
きたあかり法律事務所です。 年が明けてから、いろいろな団体の新年会にお邪魔しています。 先日は、中部民主商工会の新年会にお邪魔してきました。 民主商工会ってなんだ?という方も多いと思います。 司法試験の受験生であれば、適… 続きを読む
-
2017年12月17日
今年を振り返る③
きたあかり法律事務所・弁護士の皆川です。 今年の5月に、北海道新聞の「ひと 2017」というコーナーに取り上げていただいた記事を紹介します。 自分で記事を書くのではない取材というのは、なかなか難しいですね~。 大変丁寧に… 続きを読む
-
2017年12月14日
THE人生ズのライブ
きたあかり法律事務所の皆川です。 今日は、12月の末に、楽しみにしているライブがあるので、そのご紹介です。 THE人生ズ!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° THE人生ズのことは全然知らなかったのですが、 昨年加入したメンバーが… 続きを読む
-
2017年12月12日
今年を振り返る②
きたあかり法律事務所の弁護士皆川です。 今年を振り返ってのエゴサーチシリーズですが、画像検索もやってみました。 裁判員裁判事件の記者会見の写真なんて、いったい何年前の写真なんだ…!と驚きつつ。 ippo札幌のことを書こう… 続きを読む
-
2017年12月11日
除斥案件に光!B型肝炎訴訟福岡判決が出ました!
今日は、B型肝炎に苦しむ人たちへの朗報があります! 除斥といって、不法行為の時から20年経過した場合、民法では損害賠償請求ができなくなってしまうという制度があります。 B型肝炎訴訟では、慢性肝炎の発症から20年が経過した… 続きを読む
-
2017年12月8日
今年を振り返る①
きたあかり法律事務所・弁護士の皆川です。 今年を振り返ってみようと思い立ち、Googleにて事務所に関する言葉のエゴサーチをしてみたところ、 一番多いのは、島田弁護士のオンブズマンに関する記事のようです。 たとえばこんな… 続きを読む
-
2017年12月7日
過労死等防止対策推進シンポジウムの報告
従前お伝えしていた、過労死等防止対策推進シンポジウムのご報告です。 11月24日午後、エルプラザホールで開催されました。 上野武治医師から「精神疾患」が「疾患」であることについて、 脳の糖代謝状況等の科学的見地からの画像… 続きを読む
-
2017年8月8日
ディーセントワークを考える講義
こんにちは。 7月8日の毎日新聞にちょっとだけ名前が出ていたので,思わずご紹介です。 ほっかいどう 働く人の権利を学ぶ 江別高定時制で出前授業 契約や休暇、相談窓口など説明 /北海道 毎日新聞2017年7月… 続きを読む