ブログ
ブログ
-
2023年3月24日
過労死等防止対策 啓発授業の担当をしました
当事務所の弁護士は、過労死等防止対策推進法に基づく 厚生労働省の事業として、過労死防止対策推進啓発授業の講師を担当しています。 令和4年度の申込は終了しましたが、 弁護士島田度は 利尻高校 静内農業高校 富良野高校 弁護… 続きを読む
-
2023年2月24日
除斥を巡るB型慢性肝炎の札幌高裁での期日が開かれます
当事務所の島田・皆川が所属している全国B型肝炎訴訟北海道弁護団に関するお話です。 昨年3月、札幌地方裁判所民事第5部(廣瀬孝裁判長)は原告2名についてHBe抗原陰性のB型慢性肝炎の発症から訴訟提起までに20年以上が経… 続きを読む
-
2022年3月11日
除斥を巡るB型慢性肝炎についての札幌地裁判決を受けての弁護団声明
当事務所の島田・皆川が所属している全国B型肝炎訴訟北海道弁護団が公表した、本日の札幌地裁判決を受けての弁護団声明です。 1 本日,札幌地方裁判所民事第5部(廣瀬孝裁判長)は,原告2名について,HBe抗原陰性のB型慢性肝炎… 続きを読む
-
2020年8月6日
結婚の自由をすべての人に北海道訴訟 証人尋問
8月5日、結婚の自由をすべての人に訴訟(同性婚訴訟)の証人尋問が行われました。 これまでの期日では書面のやりとりが中心でしたが、原告5名と証人1名(原告のご家族)の尋問を行いました。 結婚への思いや困難の事実、そして、同… 続きを読む
-
2019年10月10日
あなたは大丈夫!? 業務時間外のメールで不眠時間が2倍に
きたあかり法律事務所です。 NHKの番組で興味深い統計結果の報道がありましたので、お知らせいたします。 あなたは大丈夫!? 業務時間外のメールで不眠時間が2倍に
-
2019年9月14日
なるなる面会交流通信 5
弁護士の皆川洋美です。 なるなる面会交流通信、徐々に追いついてきました(笑)。 弁護士としてはじめのころの体験というのは、なかなかどうして、弁護士人生に影響を与えるのだな、と思った案件でした。 今年のGW、暦通りにお休み… 続きを読む
-
2019年8月24日
鼻涙管閉塞の手術?を受けてみたという話
こんにちは。皆川です。 昨年、鼻涙管閉塞という症状?に対して手術を受けてきたので、そのレポートをしてみようと思います。 なぜ、私がこの手術を受けようと思ったかというと、「涙が溢れすぎる」ということに尽きました。 目の調子… 続きを読む
-
2019年8月16日
なるなる面会交流通信 4
皆川洋美です。 なるなる面会交流通信への寄稿紹介、リアルタイムに追いついたほうがいいかなーと思い、急いで更新しています(笑)。 こちらは2019年3月号に寄稿したものになります。 春はまだまだ遠く感じられますが、進学・入… 続きを読む
-
2019年8月8日
なるなる面会交流通信 3
弁護士の皆川洋美です。 アイエムアイさんの、なるなる面会交流通信への寄稿です。 昨年11月に載せたもので、クリスマスに向けての寄稿ですので、少し内容がずれているかな? 今は夏休み時期ですから、面会交流の時のひとつのアイデ… 続きを読む
-
2019年7月10日
なるなる面会交流通信 2
皆川洋美です。 先日載せた、アイエムアイさんのなるなる面会交流通信への寄稿です。 こちらは、昨年の7月号に載せたものです。 今年の夏は格別に暑いですね。ベビーパウダーにハッカ油を吹き付けたものを汗をかく場所にはたいて出勤… 続きを読む