札幌市の弁護士|きたあかり法律事務所 札幌市の弁護士|きたあかり法律事務所

' ); ?>
' ); ?>
2019年4月12日

ブログ

語学の勉強をすることにしました

こんにちは。皆川です。

先日、1週間に1冊本を読むことを目標にするという記事をあげたばかりですが、
新しい目標ができました。

韓国映画を字幕なしで見ること!

です。
いわゆる韓流ドラマにはあまりハマらなかったのですが、昨年は韓国の民主化運動についての映画をいくつも観ました。

1987、ある闘いの真実
タクシー運転手 約束は海を越えて

などなど。

政府によるメディアへの圧力が激しく、日本でいうところの「大本営発表」ばかりが流されている、ということに気付いてから、
それまで何も考えなかった、何も知らなかった、という人の気持ちがぐらぐらと揺り動かされる様子が大変なまなましく、
そして、最終的に民主化を勝ち取っていったという歴史的経過も含めて、とてもリアルでした。
一方で、字幕を見ないと具体的には何を言ってるのか理解できないのがなかなか歯がゆく…

英語であれば、さすが日本の義務教育&高等教育。
そこそこ聞き取ることができても、韓国語はなかなかどうしてそうはいきません。

そう思っていたところに、夫の母が韓国語を習ってみる、ということを知りまして、
自分ひとりなら怠けるかもしれないけれど、お姑さんと一緒であれば怠けまい…と、申し込んでみることにしました。

まずは初級者コースからなので、映画を見るところまでたどり着くにはかなり時間がかかりそうですが、
頑張ってみたいと思います。

1週間に1冊の目標のほうも忘れずに頑張ります…!
今週はまだ何も読めていませんが、週末に鳥取に大学の同期の結婚式のために出かけますので、その往復の飛行機の中でどうにか…と思っています(笑)。

きたあかり法律事務所への
法律相談・お問い合わせは