札幌市の弁護士|きたあかり法律事務所 札幌市の弁護士|きたあかり法律事務所

' ); ?>
' ); ?>
2017年1月10日

ブログ

講義をしてみて思ったこと

昨年は,例年になく,講演を依頼されたり,セミナー講師をしたりすることが多かったように思います。

 

 

これは,一般社団法人 北海道女性支援協会主催の,女性創業スクールにおいて,

法律部門の講義をした写真です。

 

具体的な人数を数えるのを忘れてしまいましたが,定員いっぱいに集まった起業をめざす,あるいは起業して間もない女性たちに講義をしています。

なんだか真面目に話しているように見えますが,真面目に話しています。

 

ただ,法律というのは具体例がないとなぜその条項が問題になるのかわかりづらいので,

例を交えているために,堅苦しいところとラフなところが入り混じっています。

同協会の理事長からは「皆川が大変皆川らしくてよかった」という評価をいただきました(笑)。

 

起業を目指す方が陥りやすいポイントを,他士業の女性と手分けして,講義をしたのですが,

社会保険関係や税務関係について,資格としてはできるとしても,

私は同協会に所属する社労士さんや税理士さんに比べたら何にも知りません。

そういった意味で,異業種・他業種の人と一緒に一連の講義をするというのは

大変有意義なことなのだと改めて感じる機会となりました。

 

北海道女性支援協会のウェブサイトはこちら⇒http://www.lady-so.org/

 

同協会では,職場環境を整えることで,女性従業員の定着を目指す訪問型セミナーも行っています。

詳しくは下記をご覧ください。

http://www.lady-so.org/single-post/571f30fb0cf228a96f12f752

 

今年もまた面白くて役に立つ講義ができるように頑張ります(∩´∀`)∩

きたあかり法律事務所への
法律相談・お問い合わせは