近年、ブラックバイトが増えています。
私たちブラックバイトユニオンは、昨年の立ち上げからすでに600件を超える労働相談を受けてきました。「グローバルワーク」「ローリーズファーム」などで有名な大手アパレル・アダストリアにおいて自腹ルールを是正し、個別指導塾最大手の「明光義塾」に対しては、2000を超える教室における労働環境の調査を要請し、調査を実施させてきました。
このような動きをさらに本格化するため、ブラックバイトユニオンでは「ブラックバイト・ハンティング」キャンペーンを開始します。ブラックバイト・ハンティングでは、ブラックバイトが生じるメカニズムと有効な対策を研究し、ブラックバイトの情報を広くリサーチするとともに、ブラックバイトの摘発サポート・改善に乗り出します。
そのための学生ボランティア(ブラックバイト・ハンター)を募集します。ぜひふるってご参加ください!
◆学生ボランティア(ブラックバイト・ハンター)としてできること ①ブラックバイト発見情報の収集、分析、報告書の作成 ②ブラックバイトの啓発セミナー・労働法教育の実施 ③ブラックバイト相談への対応 ④労働基準監督署への同行支援 ⑤団体交渉・訴訟のサポート
◆「ブラックバイト・ハンティング」キャンペーンの全体像 ①労働基準監督署へのブラックバイト情報提供 ②過去2年間分の未払賃金キャッシュバック・キャンペーン ③コマ給集団訴訟 ④ブラックバイト団体交渉
「ブラックバイト・ハンティングキャンペーン」のハンター(ボランティア)に関心のある方は、まずお気軽にメールまたは電話にて、お問い合わせください。ご希望の方には、説明会や見学の機会も設けます。
ぜひ私たちと一緒にブラックバイトの撲滅のために活動しましょう!
電話:03-6804-7245 (毎日8時~24時)
メール:info(アット)blackarbeit-union.com (終日)
掲載元: http://blackbeitunion.blog.fc2.com/blog-entry-28.html
|