札幌市の弁護士|きたあかり法律事務所 札幌市の弁護士|きたあかり法律事務所

' ); ?>
' ); ?>
2015年8月14日

ブログ

肝硬変支援対象拡大のニュース!

恒久対策活動のひとつの成果が出ました!

肝硬変支援対象拡大へ…「中等度」まで障害者手帳

(2015年8月13日 読売新聞)
 肝硬変の患者への身体障害者手帳の交付について,厚生労働省の有識者検討会は,「最重症」の患者に限っている現行の認定基準を見直し,「重症・中等度」も対象に含める方針を決めた。
 腹水などの症状が出て治療による改善が難しく,生活にも支障がある「非代償性肝硬変」の患者全般が対象になる。早ければ2016年度から実施する。
 同手帳が交付されると,医療費助成や居宅介護,就労支援などの福祉サービスのほか,公共交通機関の運賃割引などが受けられる。肝硬変で同手帳が交付されているのは13年度末で6787人だが、見直しで3万人超に増える見込み。
 現在は,3段階で病状が最も重い「最重症」の患者だけが交付対象。このうち約7割が3年以内に死亡しており,「亡くなる直前にしか認定が受けられない」と、患者団体が基準の見直しを求めていた。
 新たに対象となる「重症・中等度」の患者も,半数以上が3年以内に死亡するか、「最重症」へ移行するなど,症状が悪化しやすい。

B型肝炎訴訟北海道原告団の代表であった高橋朋巳さんは,
この活動をしているさなかに亡くなりました。
高橋朋己氏が死去 全国B型肝炎訴訟北海道原告団代表

この活動の火を消してはいけない。
医原病と呼ばれるウイルス性肝炎患者への恒久対策を!

■B型肝炎訴訟に興味のある方はこちらへご連絡を■
全国B型肝炎訴訟北海道弁護団事務局
〒060-0061 札幌市中央区南1条西12丁目4 酒井ビル3F
TEL 011-231-1941(月~金 10:00~12:00、13:00~17:00)
FAX 011-231-1942(24時間受付)

■ご相談のご予約はこちらまで■
弁護士 皆川洋美(札幌弁護士会所属)
〒060-0042 札幌市中央区大通西10丁目4番地133南大通ビル新館7階
たかさき法律事務所 
電話 011-261-7738(午前9時15分から午後5時30分まで)

きたあかり法律事務所への
法律相談・お問い合わせは