札幌市の弁護士|きたあかり法律事務所 札幌市の弁護士|きたあかり法律事務所

' ); ?>
' ); ?>
2020年1月6日

お知らせ

73期司法修習生採用について

きたあかり法律事務所では、主に73期司法修習を修了予定の方の採用を予定しています。

採用条件は以下の通りです。
また、2020年1月18日に行われる道弁連の説明会へのブースも出す予定です。

◆採用形態
いわゆる勤務弁護士
給与額 73期司法修習生が弁護士となった場合…初年度 年間480万円(月額40万円)
    経験弁護士の場合…応相談
保険・年金 個人加入(個人事業主)
弁護士会費 個人負担
個人受任 可
経費負担 個人受任事件の50%

◆事務所の特徴など
労働事件(特に過重労働(過労死など)に関する事件)を中心に扱っている事務所です。
家事事件も多く、人間関係に端を発する事件の類型が多いです。
事務局との人間関係は良好であると自負しています。

◆修習生に望むこと・事務所として考えていること
新人の場合には共同受任を原則としてOJTを行い、その代わり所得についてもきちんと保証します。
個人案件はもちろん自由にやっていただいて構いませんが、案件処理に困ったときにはいつでも聞いてもらって、弁護士としてきちんと仕事ができるようになってほしいと思っています。
経験者の場合も、未経験の案件への取り組みに当たっては、遠慮なく質問したり一緒に案件を処理したり、あるいは仕事上の悩みを共有したり、という風通しの良い事務所を目指しています。
人間力重視。喫煙者は基本的にお断りしております。

◆勤務時間
事務所事件をこなしていただくことを前提とし、事務員に指示をできる時間は事務員の就業時間中ですので、その限度であれば時間については特に制限は設けません。

◆選考方法
事務所を知っている方以外は、一度事務所に訪問をお願いいたします。
また、73期司法修習生以外の方につきましては、職務経験が生かせるかどうか、事務所訪問時にどのようなことをお話するかなど確認もしたいので、訪問前に履歴書などの送付をお願いします。

◆下記フォームより、事務所訪問の申し込みをお願いいたします。

きたあかり法律事務所への
法律相談・お問い合わせは