昨年6月に制定され,11月から施行になった過労死等防止対策推進法。
これに基づいて厚生労働省が北海道で行うシンポジウムを取り仕切ることとなりました。
過労死等防止対策推進法に基づき,
国民の間に広く過労死等を防止することの重要性について自覚を促し,
これに対する関心と理解を深めるために行われるシンポジウムです。
日時:平成27年11月21日(土)14:00~16:30(受付開始 13:30)
会場:自治労会館 大ホール(北海道札幌市北区北6条西7丁目5-3)
定員:200名
主催:厚生労働省
後援:北海道(予定)、札幌市
協力:過労死等防止対策推進全国センター
全国過労死を考える家族の会
過労死弁護団全国連絡会議
基調講演
「過労死等防止対策推進法施行から1年 ~今後の方策について~」
森岡 孝二 氏(関西大学名誉教授)
報 告
「過労死遺族からの体験談」
過労死遺族2名
「過労死等防止対策大綱について」
弁護士 皆川洋美
「過労死を考える家族の会の活動について」
北海道過労死を考える家族の会
事前申込をお願いしていますが,空きがあれば当日の参加も可能です。
参加は無料ですので,過労死問題・労務管理問題に興味のある方は
お誘い合わせの上お越しいただけると幸甚です。
申込はこちら↓
過労死等防止対策推進シンポジウム